目次
🍱 今日のお弁当
詰め方はいつも適当(笑)
でも、曲げわっぱのお弁当箱に詰めるだけで、なぜかそれっぽく見えてくれるんです☺️
ごはん、おかず、卵焼き、そしてちょっとした野菜。
決して特別なものはないけれど、木の香りと柔らかい見た目がなんだか心を整えてくれます。

🍃 曲げわっぱの魅力って?
- ごはんがベタつかず美味しい
- 湿気を適度に逃してくれる
- 木の香りがふわっと広がる
- なんとなく気持ちがしゃんとする
使えば使うほど、色合いや手触りも変化していって、
まるで暮らしに寄り添う「育つ道具」だなぁと感じています。


📖 ブログで紹介しているわっぱ
私が使っているのは、比較的手頃な価格で手に入るシンプルなタイプ。
Amazonでも購入できるので、リンクを貼っておきます👇
👉 おすすめのわっぱ弁当箱はこちら ブラウン
👉 おすすめのわっぱ弁当箱はこちら ナチュラル
※当ブログはAmazonアソシエイトを利用しています。商品リンクからのご購入により、適格販売により収益を得る場合があります。
🌿 おわりに
SNSで見るようなお弁当みたいにはいかないけど、
ちょっとした工夫と好きな道具があれば、十分に満足できるお昼ごはんになります。
「整っていない」って、案外いいものですよね☺️
また気が向いたときに、お弁当記録、続けていきたいです。
\ この記事が役に立ったら、ブログ村の応援もよろしくお願いします /