新着記事はこちらblog記事

養蜂と自然を守る暮らし

こんにちは、うにままです。


蜂と私と、たまにスズメバチ。~対馬で自然とガチンコ勝負してます~

釣りだけじゃありません。
パンだけでもありません。

気づいたら私は──
蜂たちと人生を共にしていました🐝✨

今日は、
自然に寄り添って生きる島暮らしの、
リアルなドタバタ劇をご紹介します!

目次

①日本蜜蜂たちは、島のちっちゃな戦士

うちの日本蜜蜂たち、

  • 雨が降っても働きます (窓から覗いて観察してます)
  • 晴れたら超アクティブ (みんな元気に花粉集め)
  • 気に食わなきゃ引っ越し(超マイペース)

でもね、
彼らが元気に飛び回ってる光景って、
「島がちゃんと生きてる証拠」なんですよね🌸

ちっちゃな戦士たちに、
今日も密かに感謝してます。

②自然って、意外とメンタル弱め(笑)

養蜂を始めてわかった衝撃の事実。

自然、意外と豆腐メンタルです😂

  • 雨続き→花咲かない
  • 異常気温→蜜足りない
  • 農薬撒かれる→蜂たち、全員不機嫌 (除草剤も撒かれないから年に2回草刈り機登場)

自然はつねに「機嫌いい日」と「不機嫌な日」のジェットコースター(笑)

それでも、
少しずつ歩幅を合わせながら暮らしていく──
それが島暮らしの醍醐味なのかもしれません🌿✨

(ここ、ちょっとキュン要素🌸)

③スズメバチとの死闘(ガチ)

忘れちゃいけない、アイツらの存在。
そう、ツマアカスズメバチ!!!

  • ぶおぉぉぉぉん(登場音)オオスズメバチには鼠取りシートが効果的
  • 巣箱襲撃→大ピンチ
  • 私、ラケット片手にバトル開始(※本当)

蜂の味方をするために、
今日も私は、空に向かって虫取り網振り回してます(笑)

戦ってる時は(真顔)

④蜂たちと「無言の友情」

巣箱の前にしゃがんで、
ただ、蜂たちの音を聞く時間。

  • ブーン
  • カサカサ
  • ミーン(←意外と癒される)

何もしゃべらないけど、
なんか心が通じ合ってる気がするんですよね。

蜂たち:「今日も元気か?」
私:「うん、ぼちぼちね。」

そんな"無言の友情"みたいな時間が、
たまらなく好きです🐝🌸(キュン)

⑤自然と共に生きるって、意外と楽しい

自然は、
優しい顔も
怖い顔も
サボりたい顔も(笑)

いろんな顔を見せてくれます。

でもその全部を受け止めて、
「今日も生きてるって、いいなぁ」
って思えるのが、島暮らしのいいところ🌿✨

蜂と一緒に、
今日も島の風の中で、新鮮な空気をすいながら生きてます!(笑)

ブログ村ランキングに参加しています!応援クリックしてもらえると嬉しいです♪

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

目次